ものづくりの日記(ひょうたん、陶芸、ブーメランなど)。普通の日記も書きます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野菜の廃棄物などを置いていた場所を開拓してひょうたんを植えた。ならすために土も寄せるが量が多く時間がかかった。だが、ひょうたんを16本植えることができた。
今、ひょうたんは季節はずれだが霜が降りるギリギリまで育てようと思う。それと16本中壁から後ろ側にカリ系の肥をやり、前はやらなかった。極端な違いが出ると方法を見直そうと思う。ニームの木は向かって右から3つにカリ系の肥を入れた。葉の赤いものは5つで、これも極端な違いが出ると方法の見直しだ。昨日はカラシナの種を蒔いた。開拓した場所に冬場、草を生やすなら実用的なものを生やそうという考え方から。 PR |
カレンダー
メルマガ登録フォーム
より豊かな生活をするための情報です。副収入のことや医療、暮らし、時事などについても載せています。
最新トラックバック
忍者ポイント広告
商品検索窓
買い物、オークション、アフィリエイトもできるビッダーズ
アンケート
オークションへようこそ
ひょうたん、ブーメランなど、いろいろあります。
|